【計算力って受験においてもとても大切って話】

 教室に通っていただいている生徒の親御様やまだ教室に通わせるかお悩みの方に、高校受験の指導にあたっている米田先生の息子である私が、計算についてブログを書かせていただきます。

 

兵庫県の公立高校受験の数学は、文章量が多く、複雑な計算式になるような問題も存在しています。

 

なので、生徒は問題を解く時間との戦いになっています。

その戦いにおいて大きな差が生まれることが計算力になります。

 

 

 


どんな差が生まれるのかというと、

①簡単な問題でミスをしてしまう。

 

中学1.2年生でも正解できる計算問題でミスをしてしまいます。

生徒によっては『ケアレスミス やん!』と言いますが、
繰り上げや繰り下げ、九九忘れなどが原因となっているので、
小学4年生までの計算力が課題になっています。

 

②式が立てられているのに、計算でミスをしてしまう。

中学生になると、連立方程式や関数、図形の問題などがあります。

それらは文章題が多く、公式を覚えて式を立てることが必要です。
公式を覚え、文章を理解して式を立てることまで出来ていても

計算ミスがあると点数にはなりません。

 

③問題を解く時間が足りなくなる。

 

最後の問題点としては、計算に時間がかかってしまい

他の問題を解く時間がなくなってしまうことです。

小学1~3年生まででは、1分でできる生徒も5分でできる生徒も、100点は100点です。

しかし高校受験においては、1分でできる生徒は70~80点になり、

5分かかってしまう生徒は、50点以下になってしまいます。

 

 

 

 まとめ

 

計算のスピードと正答率ってとても大切。

そろばんで小学生のうちに計算力を高めておくと、

高校受験においても有利になるというお話でした。

【春休みそろばん体験教室募集開始】 こんにちは!そろばん教室の春休み体験コースのお知らせです。 春から勉強に関する習い事をさせたいけど、どの習い事がいいのか悩んでおられませんか? そんな方におすすめなのが、こちらの体験教室です! 候補の日程のうちにから3日をお選びいただき体験いただきますので、

『そろばんってどうなんだろう?』『子どもが続けられるか心配。』そんな方は是非お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせは、LINE、電話で受付しております。

NEW!!2月の予定表を掲載させていただきました。

そろばん教室・個別指導塾ともに無料体験受付中です。
お気軽にLINEでお問い合わせください。

<塾っていつから通わせたらいいんですか?>

 

こんにちは!ヨネダ個別指導塾 塾長の米田(息子)です。

今回はタイトルにあるようなご質問をいただきましたので、ご質問にお答えしたいと思います!

 

大学時代からそろばん教室や塾での指導も含めて10年ほどになります。

その経験から、塾に通うタイミングを子どもがつまづくタイミングと考えて、勉強が苦手になるタイミングや分野の説明をさせていただきます。

 

小学生のうちで苦手になりやすい分野としては算数になりますので、算数についてお伝えします。

是非そのポイントを参考に学校のテストやお子様の宿題など確認していただけると良いかと思います。

 

<低学年1~3年生>
1~3年生は、なんと言っても【足し算・引き算・掛け算・割り算】です。

中学生でも、点数を落としてしまう生徒は、計算力が低い傾向にあります。

考え方や計算式が立てられても方程式の計算で間違えてしまうと点数は低くなります。
点数が低くなると、苦手意識もつきやすく、苦手意識は新たな分野へのモチベーション低下にも繋がります。


そこで、そろばん教室の孫として育ち、塾で指導する私としては、
そろばんはかなりオススメの習い事です!

 

<高学年4~6年生>
学年が上がるにつれて算数の計算だけではなく、文章問題や図形が本格的になっていきますので、重要ポイントがいくつかに分かれますが、4・5年生をざっくりとまとめてみます。

 

<小学4年生>

小学4年生では、3桁÷2桁計算ができているのか確認が必要です。

3桁÷1桁は単純に計算できても、3桁÷2桁は足し算・引き算・九九が曖昧なままであれば、間違いをたくさんしている場合があるので注意が必要です。


<小学5年生>
小学5年生では、分数の通分、割合、単位当たり量、速さなど苦手分野に代表される本格的に文章問題を理解して、式を立てて、計算することが増えていきます。

ここまで記事を読んでいただけると小学4~5年生での入塾を検討する親御様が多いことがわかっていただけると思います。実際に、小学4~5年生での入塾が多い傾向にあります。

もちろん、中学生から通っていただくお子様もいらっしゃいますが、小学5年生の分数・割合・速さの問題をXやYなどを利用して、問題を解いていく必要がありますので、小学生で苦手が残っていると中学生で時間がかかってしまうので、数学の点数が伸び悩む傾向にあります。

是非、興味があれば、ヨネダ個別指導塾の1ヶ月無料体験も12月まで受付しておりますので、お気軽にご相談ください。

「自然とあそびの教室 神戸ジュニアクラス」のご報告

今月から、「自然とあそびの教室 神戸ジュニアクラス」が始まりました。

 

今回は4歳から8歳までのお友達が参加してくれました。

朝は東菅谷公園に集合です。

この日は冷え込んだ朝で、「さむ~い」という声がたくさん聞こえてきました。

お父さん、お母さんたちに「いってきまーす!」と元気よく出発しました。 

街の中を少し歩くと、山の入り口に到着です。

ここで絵本タイム。秋のものがたくさん出てくる絵本をみんなで見ました。

 

 

これから歩く山の中でどんな秋が見つかるかな?

歩き始めてさっそく

「どんぐり!!」「きみどりいろのもある!」

「赤い実もあったで~!」

いろいろな秋が見つかりました。

そしてなんと、カニさんにも出会いました!お家に帰る途中だったのかな?

 

ついに公園に到着!みんなお腹ペコペコです。

自分で好きな場所にシートをしいて「いただきます!」

 

みんなで美味しくいただきました。

 

ごはんを食べてお片付けをしたら

探検に出かけてみたり 

連れてきた大きな木を組み立てておうちをつくってみたり

木登りもたのし~~い!

 

みんなそれぞれやってみたい遊びをして体を動かしました。

いっぱい遊んだあとは、クラフトタイム。

今回は自然の万華鏡づくりをしました。

万華鏡をつくって

木の実や落ち葉を入れてのぞいてみると…

 

 

あか、きいろ、ちゃいろ、みどりなど、いろいろな色や形が見える自然の万華鏡が完成!

「見せて見せて」「これ見て!」お友達同士で見せあいっこも楽しいね。

何度でも中身は変えられるから、いろいろなもので試してみてね。

 

楽しい時間はあっという間にすぎて、そろそろ帰る時間になりました。

たくさん遊んだから疲れたかな?と思いきや、みんなまだまだ元気!

いろんなものを見つけて遊びながらゆっくり歩いて帰りました。

木いちごがたくさん実っている場所を発見!

最後はしっかりみんなで東菅谷公園まで帰ってくることができました。

 

来月のジュニアクラスは11月21日(日)に開催します。

また来月も一緒に活動できるのを楽しみにしています。

 

自然とあそびの教室ジュニアクラスのご報告でした!

 ヨネダ個別指導塾では9月から10月末まで

 1ヶ月無料体験を実施します!

 

計算だけではなく、文章問題や分数が理解できているのか不安。国語の読解問題の点数が取れていない。勉強が楽しいので、予習をしていきたい!という方も大歓迎です。😀


 

【中学3年生を対象に兵庫模試】
こんにちは!ヨネダ個別指導塾 塾長の米田です。
2021年5/22(土)は中学3年生を対象にした兵庫模試を実施しました。

兵庫模試は過去42年・通算290万名に及ぶ兵庫県内小中学生の学力データから志望校の判定ができる兵庫県下最大規模の模擬試験になります。

 

自分の志望校の判定ができるので、今後の自分自身の勉強のために必要な現状の把握になります。

【検定試験を実施しました!】

 

みんな小さい時から始めているので、1年生でも九九をスタートしていたり、2年生で割り算をスタートしています。☺️

ぜひ今後も楽しくそろばんをしましょう!

【コロナ対策の上、通常授業再開】

こんにちは!代表の米田です。

 

コロナ対策として、アクリル板を設置しております。

継続して、マスク着用と手洗いは実施中です。

 

今では毎日子どもたちの元気な声が聞こえています。

 

新入生もお越しいただいております。

是非お気軽にお問い合わせください☺️

 

幼児・新1年生から始められる大人気の習い事【そろばん】

 

足し算・引き算・掛け算・割り算をマスターするならそろばんがオススメです。そろばんの珠(たま)を利用することで手の指の数を超える数の理解が容易になります。

 

例えば、8+7=15などです。

 

計算が得意になれば、学校の算数も得意なので、好きになります。さらに、そろばんは集中力・忍耐力の向上や脳の発達にもつながります。

 

ぜひ無料体験にお越しください☺️

 

電話番号 078-591-5382(15:00~19:00対応可能)

2020/4/3

 

4月からそろばん教室・ヨネダ個別指導塾は新年度をスタートしております。

 

コロナウイルスの感染拡大を受け、対策も徹底しております。

無料体験も実施中です。お気軽にお問い合わせください。

お楽しみ会開催 !!(2020年1月7日)

 

新年明けましておめでとうございます。2020年初回は、お楽しみ会でした。読み上げ暗算・フラッシュ暗算をしました。学年ごとに競い合いました。

先生:『1円なり、8円なり、3円では!』

生徒:『はい!』『12円です!』

先生:『正解!』

このような感じで大盛り上がりでした。

ジャンケンゲーム大会・抽選会もして、終始大盛り上がりのお楽しみ大会でした。

2020年もよろしくお願いいたします。

12/27 お楽しみ会実施

 

今日はそろばん教室のお楽しみ会でした❗️

読み上げ算したり、暗算、ピラミッド算と頭を使いました。

 

そのあとは、

じゃんけん大会、抽選会と商品は盛り沢山‼️

中学生3人が手伝いに来てくれて助かりました。

 

鈴蘭台珠算研究所は、交流会イベントも積極的に実施中☺️

 

幼児さん募集のチラシ完成!!

 

小さい頃から習わせたいっていう親御さんとよく会います。

お兄ちゃん、お姉ちゃんのを見て、弟も!妹も!なんてことを聞きます。

 

そんなにもそろばんがやりたいって言ってもらえる先生はとても嬉しいです。

 

 

だから、少しずつではありますが幼児さんのコースも開講します。

 

みんなが少しずつでもそろばんを上達することで

一人一人の自信がついてどんなことにでもチャレンジできる人になってほしいです。

 

 

 流行のかばん

 

こんなおいしそうなカバン

 

お腹が減ってきます。

 

こどもたちは、ハイセンスです。

 

 

先生も教えてもらわないといけませんね。

新年度の練習始まってます。

女の子ばかりの時間。たまたまですが・・・。

2017 兵庫県優良生徒表彰開催  3/12


この教室では、低学年表彰は3年生までで7級合格をめやすとしています。トロフィーがもらえる優良表彰は6年生までで3級合格した生徒を推薦して、その他の条件を満たした人が選ばれます。年1回の表彰式なので、一月試験時が最終チャンスです。まず3級合格を目指してみんな練習に励んでます。

 

夏休みに入りました。

時間は普段どうりと変わらずです。8月8日はぱちぱちそろばんの日です。

教室内コンテストをしました。1位の人には表彰状とトロフイーを

普段の様子